Photo Letter from Middle East
السلام عليكم
アッサラーム・アレーコム((アラビア語で)あなたに平安あれ)。中東写真情報のホームページへようこそ。
ここでは、私が訪ねた中東の観光スポット等を写真で紹介するとともに、文化・歴史・宗教についても考えてみたいと思います。
中東に興味ある人はもとより、ない人も、ひと時中東の雰囲気に浸ってみてはいかがですか?
ダマスカス | パルミラ | ペトラ | ||
アカバ | ギザ | シナイ山 | ||
ドバイ | エルサレム | マサダ |
写真情報(Photo Letter)
2008.04.25 新しくホームページを作りました。
2024.12.24久し振りに更新しました。(左の日付をクリックすると最新記事へ)
以下更新履歴です。月ごとにサブページになっています。
年月もしくは項目をクリックください。太字斜体の項目には拡大写真があります。
撮影時期・場所は順不同です。
2012. 2月~: ホムス(3)、シリアの春、シリア会、シリアの今、シリアドキュメンタリー映画上映会、シリア会(2)、シリアの結婚式、シリアのクリスマス、喜捨、アカバマラソン記事、トルコ・シリア地震、喜捨2、オッサンバッドの冒険、喜捨3、アサド政権崩壊
2010. 5~7月: 日本のモスク、旧車(2)、日本のモスク(2)、マサダ砦、エイラート
2010. 4月: 最後の晩餐、ムスリム地区、ムスリムの祈り、ドロローサ、教会群、ダビデとソロモン、イスラエル博物館
2010. 3月: エルサレム、嘆きの壁、聖墳墓教会、岩のドーム、ゲッセマネの園、オリーブ山、マグダラのマリア教会、昇天教会
2010. 2月: 聖カトリーナ修道院、〃(2)、ヌエバア、アカバ(3)、婚約式、死海ロード、パレスチナ難民キャンプ
2010. 1月: ギザのピラミッド(2)、ダハブ、〃(2)、ヴァン猫との遭遇(2)、シナイ山、〃(2)
2009.12月: 柔道演武、アスワン、ハイダム、アブ・シンベル神殿、イシス神殿、オベリスク、ナイル川、寝台車
2009.11月: カイロ(2)、ルクソール、ルクソール神殿、カルナック神殿、ハトシェプスト女王、王家の谷、メムノンの巨像、コシャリ
2009.10月: 洒落た家、サンドボトル、水タバコ、青空市、アンマン城、死海文書、ヴァン猫との遭遇
2009. 9月: カメレオン、アジュルン、ヨルダンの地下資源、ベドウィンの楽器、ラマダン(2)、犬猫、ハママート・マイン
2009. 8月: 気化熱クーラー、サルト、ハラナ城、アムラ城、アズラック城、ハラバート城、在外選挙、芝のないゴルフ場
2009. 7月: ダマスカス(2)、聖アナニア教会、ハンマーム(公衆浴場)、旧車、ドバイ、〃(2)、アレキサンドリア、〃(2)
2009. 6月: ハママート・アフラ、ワディ・ハサ、〃(2)、〃(3)、タフィーラ、ダーナ自然保護区、ホムス(2)
2009. 5月: ジェラシュ、マダバ、ネボ山、死海展望台、ソドムとゴモラ、カラク城、ウンム・アル・ラサース、ワディ・ムジブ
2009. 4月: ガリラヤ湖、ワディ・ラム砂漠、ウンム・アダーミ山、地上最低マラソン、ラクダ、魚料理、アザーン、ダイビング
2009. 3月: 砂嵐、アテネ、エーゲ海、デルフィ、金細工、ボスラ、シャハバ、スイーツ
2009. 2月: Good luck in Homs !、イラク警察、日本人観、マドリード、トレド、バルセロナ、ベネチア、火山跡?
2009. 1月: ゴルフ、ヒジャーズ鉄道、鉄道の旅、ペトラ(2)、アカバ(2)、デーツ、農家の男達、秘密警察
2008.12月: パウロの回心、軍事博物館、犠牲祭、ムスリムの女性、エミレーツ航空、クリスマス、アカバマラソン、スーク(商店街)
2008.11月: 中東柔道大会、カラート・シャマーミス、パルミラ、アリババ、マアムーサ、峠道、マアルーラ、ミラノ
2008.10月: インドのイスラム、デリー、タージ・マハル、ハマ、アパメア、ホムス、マクハ(喫茶店)、結婚式
2008. 9月: ウガリット、死海、タルトゥース、熱帯の花々、サラディーン城、アルワード島、マルカブ城、クラック・デ・シュバリエ
2008. 8月: アレッポ、アイン・ダラー、カラート・サマーン、ベドウィン、風刺画事件、ラタキア、ラマダン、コーラン(2)
2008. 7月: マッターホルン、アルプスの山々、アラビックコーヒー、ドゥラ・エウロポス、カラート・ラハバ、ラッカ、カラート・ジャーバル、クッペ
2008. 6月: ドーハ、ギザのピラミッド、コーラン、聖書、カインとアベル、マリ、デリゾールとユーフラテス川
2008. 5月: ゴラン高原、ぺトラ、キリスト洗礼の地、カイロ
2008. 4月: ダマスカス、アンマン、アカバ、ファーストフード、アラビア文字・数字
写真コメント参考資料: パンフレット、案内板、ガイド、地球の歩き方、百科事典マイペディア、Wikipedia百科事典、角川世界史辞典、コーラン、聖書関係本、伝聞、etc.
国別索引
内容(項目)を国別に整理してあります。
Link
他のホームページへのリンク集です。
Profile
私のprofileです。
掲示板
ご意見ご感想ご質問等あればご利用ください。
あなたは、
番目の訪問者です。
管理人へのメールは こちら までお願いします。